皆さん、こんにちは😊
今回は7名のこじんまりとした例会でした
【ラウンドロビン】
ラウンドロビンマスターが「あなたのいいところ」をキーワードに楽しいお題を出してくださいました
指名された人は1分間で回答します
参加者1人1人が自分のいいところを語り、おちゃめで、楽しいウォーミングアップとなり、緊張もすっかりほぐれました
【今日の言葉】
文法係が「鬱陶しい(うっとおしい)」という言葉を選んでくださいました
【テーブルトピックス】
「プロジェクトリーダーとして完了して・・・」をというテーマに楽しいお題を出してくださいました
指名された人は即興で答えを発表します
・完了報酬のお金(人数×50㌦)をチームのためにどう使う?
・1週間の休暇をもらったらどう過ごす?
などなどパッと思いつかないちょっと難しいオ代でしたが、指名者は各々個性的な答えを出してお題に答えました
【スピーチ】
1本目「音楽はそこにある」
このスピーチは革新的な企画立案のLevel2(自分のスタイルを学ぶ)聴衆と気持ちを通わせるのプロジェクトです
このプロジェクトの目的は、馴染みのない聴衆と気持ちを通わせるために必要なスキルを練習することです
馴染のない音楽がたくさん出てきたスピーチでした。
2本目「田んぼの魅力」
このスピーチはプレゼンテーション熟達
Level1(基本を習得する)論評とフィードバック(2回目のスピーチ)のプロジェクトです
このプロジェクトの目的は、自由にトピックを選んでスピーチを行い、フィードバックを受け取り、そのフィードバッ クを次のスピーチに反映させることです
田んぼの魅力を見事に伝えたスピーチでした
カブトガニやホウネンエビをZoomの背景として表示して説明をされました。
ホウネンエビは豊作の年によく見かけられるなど豆知識を含めて田んぼの魅力を本当に楽しそうにスピーチされていました

次回例会は7/18(火)夜8時から、オンラインです。
無料体験は3回まで出来ますよ。お申し込み、お問い合わせは「コンタクト」からお願いできると嬉しいです。
Comments