第19回例会報告 「笑おう!」
- なおき
- 2021年4月28日
- 読了時間: 2分
2021年4月17日(土)、大阪、そして広島(ベトナムご出身)から2名のゲストをお迎えし、和やかな雰囲気で第19回例会を開催しました。すべてをお伝えしたいのですが、個人的に特に印象に残った3点を共有させて頂きます。
1. 【今日の言葉】
NOさんより、今日の言葉として「目」に関する慣用句を使うようにとのお題が出されました。「目を見張る」「目に留まる」「目にもの言わす」沢山ありそうですが、いざ使おうと思うと、今ひとつ使い方が正しいかどうか自信が持てず、Google検索してしまう私でした。「やはり母国語もしっかり学ばないと!」目が覚めました。
2. 【テーブルトピック】
MSさんが、美しく歌を歌いながら即興スピーチのお題を提出。「赤いスウィートピー」、「春なのに」、「さくら」などを披露。季節感もあり、優しくしっとりとした歌声に聞き入ってしまいました。しかし、総合論評の私は、もう少し新しい歌も取り入れてはどうかと少し目障りな助言をしてしまいました。最近はAdo の「うっせぇわ」などという曲が物議を醸していますが、フレンドリーなトーストマスターズの例会では聞きたくないですね。
3. 【論評】
3つのスピーチに対する論評はどれも素晴らしいものでしたが、特にSKさんの論評は勉強になりました。「こんな素晴らしいスピーチのフィードバックをするのは、論評者の責任が重いですね。」「素晴らしい内容でしたが、もし提案させていただくとすれば」などなど、スピーカーに配慮しながら、一層やる気の出るような助言の仕方は大変参考になりました。論評はこういう風にすれば良いのだと、目から鱗が落ちる瞬間でした。
ゲストのYSさんからは、メンバーみんなが一緒にクラブを良くしようと取り組んでいる、Tさんからは、ぜひ次回も参加したいとの嬉しいコメントを頂きました。会長のINさんのスピーチ「笑おう!」のメッセージ通り、笑顔あふれるとても楽しい例会でした。
ぜひ、お気軽にゲスト参加してみてください!(なおき)

Comments