top of page

チャーターセレモニー(第16回例会)晴れの日の出航。

更新日:2021年1月21日





桃太郎トーストマスターズクラブは、2019年10月のキックオフ以来、多くの方々のご支援をいただき、昨年末、チャーター要件である20名の会員数を満たし、2021年1月1日本部より正式クラブとして認められました。1月16日、本日はチャーターセレモニーです。4名の来賓・ゲストをお迎えし、リラックスしたムードで開会しました。

何かオープニングを飾るものが欲しいなと、正月三が日、YouTube のチュートリアル動画を見ながらパワポ動画作りに初挑戦。今までで一番楽しくて充実したお正月だったかもしれません。

Division F ディレクターのYUさん、Division G ディレクターのAYさんから心のこもった祝辞をいただき、感激と同時に気の引き締まる思いでした。

その後チャーター証、チャーターメンバー証を共有し、トーストマスターズの約束を唱えてセレモニーを無事終えました。


引き続いて第16回例会に入りました。

【総合司会】

最近の活躍ぶりには目を見張るものがあるMOさんです。


【今日の言葉】

NOさんより、「晴れ」or「晴れの」or「晴れやかな」

新しい旅立ちを迎える今日にふさわしい言葉です!


【えーとカウンター】

AYさん。今日は皆さんちょっと緊張気味なので「え~」が多発するかも?一番大変な役割かもしれません。


【タイマー】

TYさん。緑、黄、赤のシグナルにサウジアラビア、ニウエ、モロッコの国旗を利用されました。考えましたね!ユーモアを入れた計時の説明も初めて聞きました。


【テーブルトピックス(即興スピーチ)】

癒される話しぶりと、さりげないユーモアで聴く者を決して飽きさせないSKさんが、新年にふさわしいテーマ「夢を語る」でお題を準備してくださいました。 

1. 2021年あなたの夢と決意は?

 YUさん「今年こそ息子からクリスマスプレゼントに何が欲しいか聞きだすこと。」

2. 最近見た映画、アニメの中で気に入ったもの、夢を共有できるものは?

 YSさん「サマーウォーズ。田舎に住む主人公が活躍するところに未来の可能性を見た」

3. あなたはソロ活動が好きですか?

 TMさん「大好きです。一人で楽しんだ時間がその後の人との繋がりに役立っている。」

4. あなたの子供時代の一番幸福な思い出は?

 AYさん「中学生の時の北海道一人旅行。見知らぬ人に親切にしてもらった。」

5. 政府がお年玉で1人7万円くれることになれば何に使う?

 MMさん「趣味のエレキギターの部品を買いたい。舞台で披露するのが楽しい。」

6. 「ピンチはチャンス」という経験を話してください。

 HTさん「コロナ禍で苦手だったオンライン授業ができるようになり、今は快感。」

7. 2021年桃太郎トーストマスターズクラブメンバーとしての夢と決意は?

 MBさん「日本語スピーチ2本はしたい。日本語で深く考える習慣をつけたい。」


【準備スピーチ】

1. MSさん タイトル「ワインは高いほど美味しいのか?」

 革新的な企画立案 レベル2 「聴衆と気持ちを通わせる」

 ■高いワインは熟成によって複雑な味わいになる。それを美味しいと感じるには、味覚と嗅覚のストライクゾーンを広げる事が大切。原産地呼称法によって狭い産地名を表示する場合はコストがかかるので高くなります。


2. NYさん タイトル 「桃太郎トーストマスターズ・チャータープロジェクト」

 効果的なコーチング レベル4 「プロジェクトの効果的な管理」

 ■Division G成長戦略として岡山に桃太郎クラブを設立。チャータープロジェクトの軌跡をスライドを使って発表した。


【スピーチ論評】

KSさん--MSさんの論評

ワインについての専門知識を共有し、聴衆を引き付け、楽しく聴かせた。構成、話す声が明瞭で聴き易かった。なぜ高いワインを美味しく感じるか、もっと聴ければ良かった。


HIさん--NYさんの論評

プロジェクトのゴールが明確。文字数を抑えたすっきりしたスライドを使うことで、聴衆は聞くことに集中できた。時々カメラへの顔のアングルを変えるとアクセントがつくのでは?


【桃太郎作戦会議】

桃太郎独自のセッションです。小グループに分かれて毎回様々なトピックについて話し合います。会員同士が親しくなる効果もあります。

今回は「今年の私の抱負」について話していただきました。

・Toastmasters に早く慣れたい。桃太郎で全容がつかみやすくなるのではと期待している。(Toasmastersを始めて9か月の会員)

・Online meetingを盛り上げるために、エレキを弾いたり、動画を再生したりなど、楽しい試みをやってみたい。

・今年の目標は12回出席することです。(言っちゃた~、休めません~;;)

・ファシリテーターの能力を磨きたい。


【総合論評】

■今日の言葉 NOさん

6人がスピーチに使用


■印象に残った言葉 NOさん

いつも晴れている、夢を語る、ピンチをチャンス、凄い田舎(4連発)、学生に還元する

むしろ快感になる、ワインって面倒くさい飲み物、アクセントあるスピーチ etc


■えーとカウンター AYさん

準備スピーチ、論評ではほとんど聞かれなかった。

テーブルトピックスでは「ま~」を発する人が多かったが、リズムに乗っていて、スピーチの流れを妨げている感じはしなかった。


■総合論評 STさん

何よりも、笑顔があふれていた。人の輪が良くなっているからだろうと思う。

毎回振り返りをすることで、課題を解決し、成長していってほしい。

好スタート、おめでとうございます。


【ゲストコメント】

・「作戦会議」はとても良いsessionだと思う。

・皆外交的で明るく、楽しかった。

・これからもmilestone時には参加したい。


こうしてチャーター例会を無事に終えることができました。

ここまで支えてくださった皆様に改めて深くお礼申し上げます。

来月は早速クラブ内スピーチコンテストです。英語のスピーチも入ります。

楽しみですね!




 
 
 

留言


© 2019 桃太郎トーストマスターズクラブ - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page